高麗がモンゴルに粘り強く抗戦した宮殿址
高麗時代、高宗19年(1232)6月モンゴルからの侵略に抗戦するため崔瑀(チェウ)武人政権が、首都を松都(開城の古称)から天然の要塞である江華島に移しました。このとき移された宮殿跡が高麗宮址で、元宗11年(1270)5月開城に還都する時まで39年間使用されました。高麗宮址は松都の宮殿と同じように造られ、宮殿の裏山の名前も松岳と言い、王道の制度を忘れないようにしたと言います。1637年丙子胡乱の時、江華城が清の国に陥落されるなど、しばしば戦乱に見舞われながらも宮殿と城は、最後まで落とされることはなかったのです。現在、高麗宮址には朝鮮時代の建物と昇平門、江華留守府東軒、江華留守府吏房庁、鐘閣などが残っています。
江華島の北東に位置

高麗宮址(コリョグンジ)は、江華郡(カンファグン)江華邑(カンファウプ)官庁里(カンチョウリ)にあり、
江華島の北東に位置しています。ソウルからは、
地下鉄2号線、新村駅から出ている3000番のバスに乗り、
江華バスターミナルで
郡内バス10番バスに乗りかえれば行くことができます。また、高麗宮址のある江華島はソウルを流れている大河、漢江の河口にあり、ソウルから北西に50Kmのところに位置しています。島の北側は北朝鮮の黄海北道(ファンへブッド)と面しており、島の北の海沿いには北朝鮮を肉眼で見ることができる
展望台があり、北朝鮮と隣り合わせの島と言うことが改めて感じます。また江華島には干潟が広がっていて、ここで育った
うなぎが有名で、その他
高麗人参、赤カブ、よもぎ、花紋席(花ござ)などが特産物です。



外奎章閣(ウェキュジャンガッ)

外奎章閣(ウェキュジャンガッ)は、1782年2月正祖が
王室関連の書籍を保管する目的で江華島に設置した図書館で、王立の図書館である奎章閣(キュジャンガッ)の付属図書館の役割をしていました。設置以後、
王室や国家の重要な行事の内容を整理した儀軌をはじめとし、
総数1000冊余りの書籍を保管していましたが、高宗3年(1866)丙寅洋擾の時、フランス軍が江華島を襲撃しながら297冊の王室の主要行事を記録した儀軌書籍を略奪して残りは全部燃やしてしまいました。そして、その後韓国政府と民間団体は、フランス政府に続けて外奎章閣の図書の返還を要求してきましたが、返還協商が延期されたり、フランス側が継続協商を遅延するなど、消極的な姿勢を見せていましたが、2010年11月12日、G20首脳会議で両国の大統領の間で外奎章閣図書を、5年ごとに契約を更新する賃貸形式合意し、2011年6月11日145年ぶりに韓国に戻ってきました。


江華留守府東軒(カンファユスブトンホン)

朝鮮時代、江華の行政の責任者である留守が業務をした中心の建物で、今の郡庁と同じ役割をしていました。仁祖16年(1638)留守、
金藎国(キムシングッ)が修理し、英祖45年(1769)留守、
黄景源(ファンキョンウォン)が“
顕允観(ヒョンユングァン)”と名付けましたが、現在は
“明威軒(ミョンウィホン)”という扁額が掛けられています。この扁額は、英祖の時代の名筆である白下、
尹淳(ユンスン)が書いたものです。また、建物の構造は前面8間、側面3間となっており、八の字屋根の単層の建物で、1977年江華重要国防遺跡の復元浄化事業で整備されました。
江華留守府吏房庁(カンファユスブイバンチョン)
江華留守府吏房庁(カンファユスブイバンチョン)は、江華留守府の中にある6房(吏房、戸房、兵房、禮房、刑房、工房)の建物の中のひとつで、孝宗(ヒョジョン)5年(1654)に留守、鄭世規(チョンセキュ)が建て、正祖(チョンジョ)7年(1783)に留守、金魯鎮(キムノジン)が内部を直しました。建物の構造は一層の瓦葺で、コの字の形に立てられていて、屋根の側面は八の字の形になっています。
江華府銅鐘(カンファブドンジュン)

朝鮮時代、
江華城門の開ける時間と
閉める時間を知らせる時に使用した鐘で、
高さが198cm、鐘の一番下の
直径は138cm、
厚さが15cmとなっています。鐘楼は龍の模様に彫刻されており、韓国の鐘の特色である音筒かなく、鐘の中央にはふたつの帯が通っています。また肩の部分には花柄の乳廟台があり、その中には9個の蓮の花が入っています。下の部分の帯には花柄を入れ、漢文で書いた文字が浮き出ています。長い年月が経ち、1999年10月鐘に亀裂が入り、これ以上鐘が打てなくなり江華銅鐘を複製して設置し、本来のかねは
江華歴史博物館に移し展示しています。
高麗時代の臨時宮殿
高麗宮址、いかがでしたか?高麗時代、モンゴルに攻められたときの臨時宮殿となった高麗宮址。すでに高麗時代のものは、なくなってしまっていますが、高宗・元宗が政治を行ったこの場所を訪ね、思いを馳せてみるのもいいのではないでしょうか!